【スプラトゥーン2】スパッタリー・ヒューのおすすめギアと立ち回り

スプラトゥーン2攻略

どうもこんにちは、たらヒューです。
今日はスプラトゥーン2のお話です。

たらヒュー
たらヒュー

今回はスパッタリー・ヒューの立ち回りとおすすめギアを紹介します。

スパッタリー・ヒューで悩んでいる方は参考にしてください。

スパッタリー・ヒューのおすすめギア

スパッタリーのギア構成は自由度が高いです。
ブキの特徴からおすすめしたいギアは

  • イカダッシュ速度アップ
    (機動力を伸ばしたい)
  • カムバック
    (前線で戦うのでデスしやすい)
  • 復活時間短縮
    (前線で戦うのでデスしやすい)
  • スペシャル減少量ダウン
    (前線で戦うのでデスしやすい)
  • ステルスジャンプ
    (いち早く前線に戻りたいので)
  • スーパージャンプ時間短縮
    (前線復帰やピンチ時に戻るなどジャンプする機会が多いブキなので)
  • 相手インク影響軽減
    (前で戦うので相手インクは踏みやすい)

実際に僕が使用しているギア紹介

ルールがホコの時

ホコ以外

スパッタリー・ヒューの特徴

スパッタリー・ヒューは射程が非常に短いマニューバー系統のブキにあたります。
射程の短さの代わりに1発36ダメージの3確ブキ。
スライド後の硬直が少なく機動力に優れています。

また、スライド後のホコ割り速度は全ブキの中でも最強クラスです。

サブがポイズンミストでスペシャルがアメフラシと、相手の行動を制限することが得意な構成となっています。

スパッタリー・ヒューの立ち回り

スライドと高い機動力、短い射程から前線での立ち回りが基本となります。

正面での撃ち合いは厳禁。相手の横や後ろを取っての不意打ちが基本となります。イカニンジャは個人的に必要ありません。せっかくの機動力が落ちてしまいます。

もう1つ機動力を活かした立ち回りで、前線でヘイトを集め生存するのが強いです。
このムーブは無理にキルを取る必要はありません。
皆さんも防衛時、敵に侵入され自陣が気になって前に出にくいな、と感じるときありませんか?それをこちらがやるんです。
ひとり、ふたり引き付けられたら味方はかなり戦いやすくなります。

前線での立ち回りはデスしやすくなるので、カムバックや復活時間短縮とは相性が良いです。

スパッタリー・ヒューまとめ

たらヒュー
たらヒュー

スパッタリー・ヒューは前線で戦うブキとなります。

高い機動力を活かすためイカダッシュ速度アップや、敵陣で戦うリスクを考えカムバックや復活時間短縮がおすすめです。

 

 

 

おしまい。

コメント