プロコンの白い粉、対策してみた!

ゲーム周辺機器

どうもこんにちは、たらヒューです。
今日はプロコンの左スティックに湧いてくる、あの「白い粉」について。

 

たらヒュー
たらヒュー

プロコンって使いやすいけど、あの粉のせいですぐ壊れます。

我が家も粉のせいでよく故障し、気が付けば4~5台買ってます(笑)

プロコンって中々にお高いので、今日は我が家で行った白い粉対策を紹介します。

 

シリコーングリス

まず最初に行った対策は、「シリコーングリス」です。
左スティックに塗ってプレイすると、白い粉は出なくなります。

お値段も¥300ちょっとなのでお手頃です。

対策手順

  • スティックを倒し、綿棒などで粉を綺麗にします。
  • 綿棒の先にグリスを塗り、薄く塗りこみます。(薄めがおすすめ)
  • プロコンを使う頻度にもよりますが、1カ月に1度くらい塗ると良いかも。

スティックプロテクトシート

今我が家で一押しの対策が、「スティックプロテクトシート」です。
左スティックにシートを貼ると、白い粉は出なくなりまます。

こちらは¥1500前後でグリスよりはお高め。
24枚入りなのでうまく貼れなくてもやり直しがききます。

対策手順

  • スティックを倒し、綿棒などで粉を綺麗にします。
  • シートを付属の貼り付け用のヘラを使い貼り付けます。
  • 一度貼ればしばらく持ちます。

スマブラSPモデル

こちらは我が家では購入していませんが、白い粉が出にくい!という声をよく耳にするので紹介します。


ネットの情報を見ると、出ないという声が多いです。
ただこの商品、すでに販売は行っていないようです。なので買おうと思うとプレミア価格です。しかも中古品が多い・・・

 

たらヒュー
たらヒュー

プロコンの使い方でも粉の出方は違うと思いますが、一度左スティックの溝を確認してみてください。

 

無対策で使っている方は、一度試してみてはどうでしょう。

 

 

おしまい。

コメント