【モンハンライズ】高難易度:いざ挑め、覇者の行列の攻略【村クエスト】

モンハンライズ攻略

どうもこんにちは、たらヒューです。
今日はモンスターハンターライズのお話です。

たらヒュー
たらヒュー

この記事では、最後の里クエスト「高難易度:いざ挑め、覇者の行列」の攻略情報をまとめています。これから挑戦する方や、クリアできない方は参考にしてください。

 

 

出現モンスター

ラージャン

  • 雷やられを付与してくるので、ウチケシの実は用意しておきましょう。
  • ラージャンは前方向へ強力な攻撃をしてくるので、横や後ろから近付きましょう。
  • 腕まで赤くなっている時は、シビレ罠が効かないので注意。

バゼルギウス

  • 注意すべきはドングリ状の爆弾を撒いてくること。
  • 首や尻尾が赤くなると、爆弾攻撃の注意が必要。
  • 首や尻尾は赤くなると、肉質が柔らかくなりダメージも与えやすくなる

マガイマガド

  • 強力な攻撃が多いため、翔蟲ゲージはなるべく1つ残して立ち回る
  • 直線的に距離を詰めるのではなく、回り込むイメージで立ち回る。
  • 動きは速いが、攻撃モーションも大きいため、距離を詰めるとチャンスを作れる。

攻略のコツ

1体ずつ確実に倒していく

ラージャンバゼルギウスマガイマガドの順番で出現します。ラージャン討伐途中にバゼルギウスが出現し、バゼルギウス討伐中にマガイマガドが出現するので、一度に2体を相手にする時間が出てきます。

極力1体に攻撃を集中し、確実に1体ずつ仕留めましょう。

柵を使おう

3体とも攻撃がかなり激しく、非ダメージも大きいです。縄張り争いもなく同士討ちも期待できません。

負けパターンとして、2体に挟まれて身動き取れずに一気にやられることがあります。
柵を使って2対を分断し、1対1の状況を作り出しましょう。

ちなみに柵は、下記画像の4カ所の赤印の場所にある柵の起動スイッチを押すことで、柵が上がります。

ピンチになったらモドリ玉

フィールドが闘技場と狭い場所なので、ピンチになりやすいです。

支給品ボックスにあるモドリ玉は有効に使いましょう。
また、キャンプに戻った際は、新たにモドリ玉を補充するのをお忘れなく。

クリア報酬

この記事を書くためにクリアした時の報酬です。

今回は怨虎竜の紫玉1個と、獣玉2個落ちました。

まとめ

たらヒュー
たらヒュー

いざ挑め、覇者の行列は「ラージャン」「バゼルギウス」「マガイマガド」の3体と戦う高難易度クエストです。敵の攻撃も強力なので油断するとすぐ負けてしまいます。

柵を使い1対1の状況を作り、確実に1体ずつ仕留めていきましょう。

柵の起動に失敗すると逆にピンチを招くことも(笑)

 

 

 

 

おしまい。

コメント