どうもこんにちは、たらヒューです。
今日は、ダービースタリオンSwitchのお話です。

ダビスタの配合って複雑で、何が何だか分からないの。

たらヒュー
この記事を読めば、ダビスタの配合を基本から学べるよ。
配合の基本
インブリード(クロス)
- インブリード(クロス)とは、父と母の血統表で5代前までの血統が重なる、いわゆる近親交配のこと。
- クロスが発生すると、先祖馬が持つ因子の能力が産駒に強く伝わる。
- デメリットもあり、クロスが発生することで産駒の気性、体質はマイナス効果が表れる。さらに、血が濃過ぎるクロスは「危険な配合」となり産駒に様々なマイナス効果が発生する。
アウトブリード
- アウトブリードとは、父と母の血統表で5代前までにインブリード(クロス)が発生していないこと。
- 特定の能力の引き上げはないが、気性が良く、丈夫な馬が産まれやすい。
- 父か母の血統内の因子の効果をランダムで1つ引き出し、サイアーエフェクトと呼ばれる。
配合理論
ダビスタには、配合の基本となるインブリード(クロス)、アウトブリードの他に、条件を満たすと発生する配合理論があります。
※他の記事で詳しく書いてあるのでそちらを参照ください
番外編
七光り配合(ニトロ理論)
インブリードの発生を問わず、5代血統内に先祖馬が持つスピード、スタミナ、パワーの因子をたくさん詰め込む理論です。
たくさん詰め込むことで、産駒の能力の限界を引き上げ爆発を狙う理論です。
今作のダビスタもたくさんの配合理論があります。まだまだ明らかになっていない部分も多くありますが、新しい情報がありましたら随時発信していきます。
おしまい。
コメント