どうもこんにちは、たらヒューです。
今日はスプラトゥーン2のお話です。

僕のガチヤグラのウデマエはXで、最高Xパワーは2200前後だったと思います。
ひたすらヤグラに乗ることでXに到達しました。
ここではヤグラに乗ることで見えてきた、勝つためのポイントをまとめています。
ヤグラで勝てなくて悩んでいる方は参考にしてください。
なぜ関門突破できないのか?
そもそもヤグラに乗らない。っていうのはここでは省きます。
乗っているはずなのに、試合展開は押しているはずなのに、何故か関門が突破できない。なんて経験はありませんか?
ヤグラに乗り続けて見えてきた僕なりの答えは、「敵の防衛ルートを潰せていない」です。
例えば自分が防衛する時って
- 関門に先回りして迎え撃つ
- リスポーンから最短ルートでヤグラに行く
- 少し遠回りして裏や横から敵を出し抜く
こんな動きしてませんか?
ヤグラの関門を突破するには敵の、この動きを潰さないといけません。
よほど一方的な試合展開を除き、ヤグラから遠く離れた場所で撃ち合っても、ヤグラ上の人は嬉しくありません。
ヤグラのコツ【意味のある場所で戦おう】
ヤグラの関門突破のコツは、意味のある場所で戦うことです。
意味のある場所とは、敵が関門ヤグラへ攻撃する場所、または関門への通り道など敵が防衛してきそうな場所です。
例えばショッツル鉱山第一関門を思い浮かべてください。中央敵陣コンベアの左側です。
敵がヤグラを止めるとしたら、コンベア先の高台か、高台から降りたスペースになると思います。分かりやすく赤丸つけました。
第一関門突破をするためには赤丸付近で戦う必要があります。
ショッツルに限った話ではないですが、各ステージには防衛ポイント、防衛ルートがあり、いかにしてそこで戦うかが鍵になります。
もちろん抜けてくる敵もいるので、ヤグラ後ろで戦うこともあります、ケースバイケースです。
一番まずいのは、ヤグラとは無関係の場所で戦うこと。
例えばショッツルで第一関門突破を狙っているのに、第三関門あたりで戦う方はけっこう多いです。S+帯でも一定数います。
戦っていればまだマシですが、あちら側で潜伏している人さえいます。
残念ながらそこでの撃ち合いは、関門突破にほぼ役に立っていません。
敵はヤグラを止めに行っています。
関門突破するためには、少なくともヤグラが目視でき、なにかあればすぐヤグラに駆け付けられる距離にいましょう。
なんならヤグラ付近で潜伏でもしてましょう。
こちらから敵を迎え撃ちに行かなくても、敵からヤグラを止めに近づいてきてくれます。
ヤグラのコツ【防衛】
防衛のコツは、これから敵が来るであろう関門への先回りです。
関門周辺を塗り広げておくだけでも、かなり戦いやすくなります。
関門では一定時間止まってくれるので、スペシャルで撃退するのが理想的です。
サブがキューバンボム、トーピードの場合も積極的に使いたいです。
また、試合終盤で逆転されそうなときは、下から撃つのではなく、乗っちゃいましょう。
敵と相乗りになると、カウントが一時的に止まります。
やすやすとリードを与えるくらいなら、一か八かに賭けた方がリードは守りやすいです。
ヤグラテクニック
柱を使う。
ヤグラの柱で生き延びた
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/BPBvNPR3r2— たらヒュー (@Tara_Hyu) April 19, 2021
登ってくる敵に置き撃ち。
ヤグラに乗せない作戦
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/XDsvCPK05I— たらヒュー (@Tara_Hyu) April 20, 2021
ヤグラの勝ち方まとめ

ヤグラの勝ち方は、敵の防衛ポイントを戦場にすることです。
各マップの敵がヤグラに攻撃してくるポイント、ヤグラへの進行ルートを把握し、そこを抑えましょう。
ヤグラから遠く離れたポイントで撃ち合っても、ヤグラ上の人は嬉しくありません。
今回はヤグラ乗り、ではなく、それ以外の部分を中心にお話しました。
そもそも誰も乗らないときは素直に乗りましょう(笑)
おしまい。
コメント