【モンハンライズ】最強アタッカー?オトモアイルーファイト編【サポートタイプ】

モンハンライズ攻略

どうもこんにちは、たらヒューです。
今日はモンスターハンターライズの、オトモアイルーについてです。

 

たらヒュー
たらヒュー

この記事では、ファイトタイプのアイルーの、おすすめ運用法を紹介します。

ファイトだけど、戦いよりサポートが優秀です!

 

バフ特化型ファイトアイルー

ファイトタイプの強みは、バフ(ステータス強化)です。

文字通りファイトするよりも、バフに特化した方が輝くタイプだと思います。
特に1つ目の固有サポート行動が優秀です。

おすすめサポート行動

サポート行動とは

サポート行動とは、アイルーが戦闘中に行う行動のことです。
各サポートタイプで固定の行動が2つと、ランダムで3つ、合計5つ覚えることができ、覚えたサポート行動は自動的に装備されています。

Lv1Lv5Lv10Lv15Lv20
固定ランダムランダムランダム固定

ランダムの3つはオトモを雇用するときに確認できます。

おすすめサポート行動

  • 強化咆哮の技(固定)
    (咆哮をおこなうことにより、プレイヤーとオトモを強化する。)
  • 応援ダンスの技
    (オトモが踊っている間、ハンターのスタミナ減少量が軽減される。)
  • 強化太鼓の技
    (プレイヤーとオトモの攻撃力と防御力を上昇させる。)
  • シビレ罠の技
    (大型モンスターの動きを止めるシビレ罠を設置する。)
  • 憤怒の技(固定)
    (オトモが怒り状態になり攻撃力が大幅に上昇する。)

※1枠目の固定技「強化咆哮の技」の効果が会心30%アップと耳栓の効果が付与されます。これがかなり強力です。
応援ダンスの技と強化太鼓の技でバフに特化させた運用がおすすめです。

おすすめオトモスキル

オトモスキルとは

オトモスキルとは、オトモが習得できるスキルの事です。

サポート行動とは違い、覚えたスキルすべてが発動するわけではありません。
各スキルには記憶力が割り振られており、オトモの記憶力の範囲で着け外しします。
※スキルの着脱はオトモボードで行います。

レベルLv1Lv10Lv25
記憶力

おすすめオトモスキル

サポート的な運用になるので、スキルも生存力を上げるスキルがおすすめ。

  • 防御強化の術【必要記憶1】
    (防御力が大幅にアップし、防御力ダウン状態になりません。)
  • 回避上手の術【必要記憶2】
    (ガード確立や、いなし確率がアップします。)
  • 自己回復強化の術【必要記憶3】
    体力回復行動時の回復量がアップします。
  • 全体性強化の術【必要記憶1】
    全ての属性耐性がアップし、全耐性ダウン状態になりません。

 

 

たらヒュー
たらヒュー

ファイトって響きから、前線でガンガン戦いそうな響きですが、実はサポートが得意!

アイルーはサポートタイプで差別化が出来て良いですね。

 

 

 

 

おしまい。

コメント