どうもこんにちは、たらヒューです。
今日はモンスターハンターライズの、オトモアイルーについてです。

たらヒュー
この記事では、ハンターのサポート(支援)に特化したアシストタイプのアイルーを紹介します。
サポート行動、オトモスキルも参考にしてね。
妨害特化型アイルー
おすすめしたいオトモアイルーのサポートタイプは、アシストです。
サポート行動やオトモスキル次第では、相手をかなり妨害できます。
今回は妨害特化型アイルーを紹介します。
実際使ってみると分かりますが、けっこう妨害してくれます。
おすすめサポート行動
サポート行動とは
サポート行動とは、アイルーが戦闘中に行う行動のことです。
各サポートタイプで固定の行動が2つと、ランダムで3つ、合計5つ覚えることができ、覚えたサポート行動は自動的に装備されています。
Lv1 | Lv5 | Lv10 | Lv15 | Lv20 |
固定 | ランダム | ランダム | ランダム | 固定 |
ランダムの3つはオトモを雇用するときに確認できます。
おすすめサポート行動
- ネコ式鉄蟲糸縛りの技(固定)
(大型モンスターを鉄蟲糸縛り状態にする。) - 回復しゃぼんの技
(触れると破裂し回復するシャボン玉を設置する。) - 環境生物呼び寄せの技
(環境生物を寄せ集める匂い袋を設置する。) - シビレ罠の技
(大型モンスターの動きを止めるシビレ罠を設置する。) - 毒々落とし穴の技(固定)
(大型モンスターの動きを封じつつ毒状態にする罠を設置する。)
※シビレ罠と毒々落とし穴の技で動きを封じ、ネコ式鉄蟲糸縛りの技で動きを抑制する。
回復シャボンの技、環境生物呼び寄せの技も優秀でマルチでも喜ばれます。
おすすめオトモスキル
オトモスキルとは
オトモスキルとは、オトモが習得できるスキルの事です。
サポート行動とは違い、覚えたスキルすべてが発動するわけではありません。
各スキルには記憶力が割り振られており、オトモの記憶力の範囲で着け外しします。
※スキルの着脱はオトモボードで行います。
レベル | Lv1 | Lv10 | Lv25 |
記憶力 | 3 | 4 | 5 |
おすすめオトモスキル
必須スキルは「状態異常攻撃強化の術」です。
妨害特化型は火力要因ではないので、あとは生存力を上げるスキルがおすすめです。
- 状態異常攻撃強化の術【必要記憶3】
(状態異常攻撃が強くなります) - 防御強化の術【必要記憶1】
(防御力が大幅にアップし、防御力ダウン状態になりません。) - 回避上手の術【必要記憶2】
(ガード確立や、いなし確率がアップします。)

たらヒュー
最近はマルチの際もガルクよりアイルー使ってます。
サポート行動ありがたい~。
リンク
おしまい。
コメント